• HOME
  • ブログ
  • 岩谷鉄筋のSDGs
  • HOME
    • 代表挨拶
    • 会社案内
    • 会社概要
    • 業務内容
    • PHOTO
    • 保有資格
    • 採用案内
  • ブログ
  • 岩谷鉄筋のSDGs
信頼と実績の、㈱岩谷鉄筋

    サイトマップ

    • HOME
      • 代表挨拶
      • 会社案内
      • 会社概要
      • 業務内容
      • PHOTO
      • 保有資格
      • 採用案内
    • ブログ
    • 岩谷鉄筋のSDGs

    ブログ

    • 2025年01月11日 - 新年のご挨拶
    • 2024年10月01日 - 石破先生、日本国をよろしくお願いいたします!
    • 2024年08月14日 - 阪神甲子園球場100周年。
    • 2024年02月01日 - 新たなスタート。
    • 2022年11月11日 - 監理技術者。
    • 2022年10月19日 - リクエスト自販機。
    • 2022年07月02日 - 梅雨明け。
    • 2022年06月23日 - 梅雨。
    • 2022年05月25日 - ホタル。
    • 2022年04月24日 - 安全安心のために
    • 2022年04月19日 - 特殊でもオレオレでもありません。
    • 2022年04月01日 - 山中渓の桜、まもなく満開!

    新車投入! 排出CO2、旧車種比40%削減へ

     地球環境の改善と輸送力増強のため、株式会社岩谷鉄筋では大型車に新車を投入しました。

    旧車種と比べて約40%の燃費向上が見込まれる他、1車当たりの輸送力が増すことにより、

    CO2排出量を年間約8トン削減することが可能となりました。日常点検で適正空気圧を保持し

    安全運転に努めながら、地球温暖化防止に向け着実に安全輸送を行ってまいります。

    世界の翼を止めるな! 緊迫の関空滑走路補修

     年間離発着数約23万回、年間航空旅客数約2600万人を誇る空の玄関口、関西国際空港。

    その補修工事は最終便着陸後から作業を開始し、仮設部材撤去からジェットコンクリート

    打設までを怒涛の如く行い、早朝第一便が何事もなく離着陸できるようにします。

     我々に与えられたのはたったの2時間。その間にセキュリティチェックから材料搬入、

    鉄筋組立、撤収までを終えなければなりません。さもなければ、世界中から関空を目指して

    飛来する飛行機は行き場を失い、経済に多大な損失を与えてしまいます。

     株式会社岩谷鉄筋は、様々な技術や機材、ノウハウを用いて、航空機の安全運航に今後も

    寄与してまいります。時代や国境を越え、すべての人々が安心できる街づくりを提供できるよう

    持てる翼を休めることなく羽ばたき続けてまいります。

    社員用コミュニケーションファームを購入

     四季折々の野菜や果物、花などの育成やサッカー・ミニゴルフ、BBQなどを楽しむための社員用庭園を

    整備しようと、約300坪の土地を購入しました。日本・中国・ベトナム・インドネシアの社員や実習生が

    一緒になって、時にはご近所さんも交えながら和気あいあいと楽しむ姿はとても微笑ましく、

    収穫したものはみんなで分け合いビールの肴として、飲ミニケーションにも一役買っています。

    仕事以外でも共同作業で何かを作ったり遊んだりするのは、心豊かなチームワークを育むには

    うってつけ。夢や希望も大きく膨らみ、誰もが笑顔の花を咲かせてくれる拠り所になってほしいと

    期待しています。

    学ぶ 学习 học hỏi mempelajari

    What time is it?     I play enjoy baseball. etc..... 

     日本の中学1年生が英語を習い始めて半年後の内容はこんな感じのようです。

     

     翻って鉄筋施工で来日した外国人技能実習生は、半年後に基礎級検定試験を受験します。

    その問題のレベルは上記のそれとは異なり、文科省の学習指導要領をも遥かに凌駕するものとなっています。

    「てっきんの かぶりあつさが ふそくすると たてものの たいかせい たいきゅうせいが ていかします」

    「よんぺんこていの スラブはいきんは たんぺんほうこうが しゅきん、ちょうへんほうこうが はいりょくきんです」

    「したの ずに しめす いけいてっきん そうごの あき Aは てっきんけいの 1.1ばいで よいです」...

     

     これらの問題を目にした彼らは当然のように頭を抱え困惑するのですが、言葉の意味や定義、問われている内容や

    目的などを噛み砕いて説明する事により、理解を深め、試験勉強の傍ら明日の仕事にも繋がるよう指導しています。

     今回は3名受験し、全員合格となりました。

     

     自分の能力と人格を高めるために学業や鍛錬をし、どんなことでも自分ひとりではできない業種ゆえ、

    思いやりの心を持って周りの先輩達が優しく教える中で、それぞれが知徳を磨きチームワークを高めてゆきます。

    この心得でもって、学ぶこと・教えることを美徳とし、後輩達に継承しながら、結果として技能実習生達も一人前の

    実力を身につけたらそれを活かし、世のため人のために力を尽くしてくれるのを楽しみにしています。

     

     株式会社岩谷鉄筋には登録鉄筋基幹技能者や一級鉄筋技能士、一級建築施工管理技士や一級土木施工管理技士などに

    加え、職業訓練指導員免許取得者なども在籍。指導や教育を通じて、海外でも充分通用する普遍的な建築に対する

    知識習得や実践によるキャリア形成を育んでまいります。

    大阪府警察本部長・泉南警察署長・交通安全協会より表彰状を授与されました!

    泉南交通安全協会の安全運転管理者部会に微力ながらも参加させていただいていたところ、

    大阪府交通安全協会から、連名表彰(大阪府警察本部長)の受賞が決定された旨の通知を頂き、

    交通安全功労者等表彰伝達式に出席してまいりました。

    併せて行われました、第18回大阪府無事故・無違反チャレンジコンテスト表彰伝達式においても

    無事故無違反賞(地区表彰)の受賞が決定された旨の通知を頂き、

    ともに表彰状を授与していただきました。

     

    悲惨な交通事故を防止し、安全にして円滑な交通社会の実現に尽力する事も、

    鉄筋工事を通じて強靭な構造物を日々構築し続けてゆく事も、

      

    根幹の思いはただひとつ、人の命や生活を守りたい・・・

     

    株式会社岩谷鉄筋はこれからも、日頃よりお世話になっている泉南交通安全協会をはじめ

    地域の皆様とともに快適な社会づくりに貢献してまいります。

    概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
    ログイン ログアウト | 編集
    • トップへ戻る
    閉じる